生体肝移植ドナーとして
肝臓1/3・胆嚢摘出後ゆっくりと体調が低下。
車イス、ほぼ寝たきり生活になり
慢性疲労症候群・筋痛性脳脊髄炎(ME/CFS)
や多発性硬化症や線維筋痛症を
疑われるもはっきり診断されず路頭に迷う。
右背中や肝臓周辺、腕や手足首の疼痛から
ペインクリニックに通うも
処置や薬がどんどん効かなくなっていた所、
「痛みを薬で抑えるのは対処でしかない
根本の解決ではないから
薬も増え、痛みも引かないんだ」
と気づき、根本原因の解決を探していた所
分子栄養学と出会う。
低血糖症、過敏性腸症候群(IBS)、
小腸内細菌増殖症(SIBO)、甲状腺機能低下
低気圧時の気象病、慢性上咽頭炎
など併発するも、克服。
根本原因追及と体質改善で
幼少期からの花粉症、鼻炎、疲れ易さ
寝起き・寝つきの悪さも改善。
酷かった生理痛やPMSも非常に軽快になり
術後悪化したケロイドや癒着も落ち着く。
社会復帰し、身体のこと、心のこと、
分子栄養学の学びを深めながら
オプティマムヘルスを目指し
自分史上最高の体調をどんどん実現。
元化学系エンジニアで分析が得意な事と
自身の不調克服経験を活かし
分子栄養学カウンセラーとしても活動中。
スノボとダイビングが好き。
巻き寿司と刺身はもっと好き。
愛犬はダックスのロビン。