上咽頭炎、Bスポット治療(EAT)– category –
-
もうひと手間でより良い鼻腔フローラ!乳酸菌鼻うがいって知ってる?
乳酸菌って鼻うがいにも使えるんです、 キミエ (分子栄養学カウンセラー)です。 【鼻にも鼻腔フローラがある】 私たちの身体には腸内細菌という微生物が存在しています。良好な免疫状態や機能を維持するためには、細菌たちのバランスである腸内環境が非常... -
【鼻うがい用粉末】の作り方-コロナ対策-慢性上咽頭炎-
鼻うがい毎日やってます、 キミエ (分子栄養学カウンセラー)です。 【鼻うがいやってる?】 皆さんは鼻うがい、されていますか? 鼻うがい自体を知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、鼻洗浄とも呼ばれています。喉のうがいが感染予防に効果があるよ... -
【乾燥防止】慢性上咽頭炎にオイル点鼻 – 馬油 太白ゴマ油 –
鼻の乾燥対策やっています、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【慢性上咽頭炎での粘膜乾燥】 慢性上咽頭炎の治療でBスポット治療に通っています。 Bスポット治療をし始めると、上咽頭炎に由来する不快な症状が減っていいのですが、一時的に鼻奥の上... -
【くいしばりには舌トレ‼】噛みしめと舌の位置の関係
歯と舌には位置の関係がありますチミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【噛みしめと舌の位置】 ふと気が付くと上下の歯が当たっていたりいつも口まわりに力が入っていたり朝起きると顎や顔、首や肩が重い場合は、無意識で「噛みしめ」がおきていること... -
カビ毒注意!初エアコンクリーニングレポートと身体への影響
初めてエアコンクリーニングしてもらいました、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【したことなかったエアコンクリーニング】 部屋のエアコンを買って9年。はい、1度もエアコンクリーニングしたことありません笑 クリーニングしないと汚いらしいよ〜や... -
【Bスポット治療】3軒目の病院でさらに驚愕。慢性上咽頭炎
Bスポット治療の病院も3軒目、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【以前からBスポット治療に通ってた】 何度も記事に挙げてきましたが、慢性上咽頭炎があるためBスポット治療 (EAT=上咽頭擦過療法)に通っています。 1軒目の病院では上咽頭炎もう大丈夫... -
【低気圧】こんな不調にまで!Bスポット治療の経過とメカニズム -3-【慢性上咽頭炎】
続々・Bスポット治療続けて通ってます、 よびん(チミエ@分子栄養学カウンセラー)です。 【Bスポット治療で改善した不調】 前回、前々回とBスポット治療の経過と 体感した2つの改善(SIBOと低血糖症)について書いた。 【SIBO】こんな不調にまで!Bスポ... -
【低血糖症】こんな不調にまで!Bスポット治療の経過とメカニズム -2-【慢性上咽頭炎】
続・Bスポット治療続けて通ってます、 よびん(チミエ@分子栄養学カウンセラー)です。 【Bスポット治療で改善した不調】 前回、Bスポット治療の経過と 体感した1つめの改善点について書いた。 【SIBO】こんな症状にまで!Bスポット治療の経過 -1-【... -
【SIBO】こんな不調にまで!Bスポット治療の経過とメカニズム -1-【慢性上咽頭炎】
Bスポット治療続けて通ってます、 よびん(チミエ@分子栄養学カウンセラー)です。 【一度終わったと思ったらまだ治ってなかった】 以前、Bスポット治療をやっていて 5回程通ってもう血もでないしOKと言われたが 後鼻漏や喉の違和感など 自覚症状が改善... -
口呼吸が起こってしまう5つの体の状態とは
鼻呼吸をマスターしつつあります、 よびん(チミエ@分子栄養学カウンセラー)です。 【なぜ口呼吸してしまうのか】 前回、長年 口呼吸だった私が ジョギングしながらも鼻呼吸できるようになった! 事をブログった。 【感動した鼻呼吸】脱・口呼吸は体の状...
12