-
ビタミン増加中!【APD】聴覚情報処理障害の原因とはー聴覚と栄養素の関係ー
APDって知っていますか?キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【ある特集番組を見て】昨日、NHKを見ていたら、ある特集があっていて目に止まりました。APD(聴覚情報処理障害)という聴覚障害に悩む方たちについての番組でした。番組リンクはこちら↓実... -
日記2020年1月に入って
書き留めておきたくて日記記事、キミエです。【なんだか最近】すごいんです。何がすごいって、現実の変化に体が追いついていってないくらい変化がすごいんです。勤め仕事を辞めて時間的には暇になったはずなのに全然暇がない。一体私は毎日何をやっている... -
ミネラル【ミネラル】ってそもそも何?知らないとヤバい!必須の多量ミネラル【ナトリウム・カリウム】
ミネラルって何かご存知でしょうか?キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【ミネラルって?】栄養を勉強すると、ビタミンの他にミネラルも大事って聞くと思います。ですがミネラルって一体なんなのか、どう重要なのか、栄養をあまり知らない方はご存知... -
セミナーレポ、レビュー第3の腸活【バイオジェニックス】使ってみたレポート&どこで買えるのか
バイオジェニックスで変化がありましたキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【バイオジェニックス】前回の記事で、プロバイティクス、プレバイオティクスとも違う、第3の腸活バイオジェニックスについて書きました。今回は、そのバイオジェニックスの... -
胃腸のことおすすめ度高し!第3の腸活【バイオジェニックス】についてオールマイティーさと作用が凄い!
バイオジェニックスを使ってました、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【アレルギーがあり、体調と腸内環境が悪かった】数年前、酷い体調だった時、病院にも行って、色々検査しましたが特に病気であるような異常値は出ないのに動けない、痛い、しん... -
胃腸のこと糖質制限時の軟便・下痢にご注意!理由はアレ不足だった!
食事を変えると便も変わります、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【糖質制限して便がユルくなった、下痢になった】いろんな理由から糖質制限に、挑戦した、している方も多いですよね。糖質制限って、簡単に言えばお米や炭水化物や砂糖などの糖分を... -
セミナーレポ、レビュー【ベスサプ】2020年Top5以外も愛用!ベストサプリ6〜10位
Top5以外のサプリも愛用しています、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【2020年ベストサプリ 6〜10位】先日、2020年に使ってよかったサプリメントTop5の記事を書きました。ありがたいことに、5位以下も知りたいとのお声を頂きましたので、6〜10... -
上咽頭炎、Bスポット治療(EAT)【乾燥防止】慢性上咽頭炎にオイル点鼻 – 馬油 太白ゴマ油 –
鼻の乾燥対策やっています、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【慢性上咽頭炎での粘膜乾燥】慢性上咽頭炎の治療でBスポット治療に通っています。Bスポット治療をし始めると、上咽頭炎に由来する不快な症状が減っていいのですが、一時的に鼻奥の上咽... -
ミネラル【食事】マグネシウムが多い食材と簡単!オススメの摂り方
マグネシウムの多い食材意識しています、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【マグネシウムは重要なミネラル】昨日の記事にも書きましたが、マグネシウムは全ての細胞や骨に存在していて骨の成分として重要です。また、体内の300を超える代謝反応や脳... -
ミネラル【マグネシウム補給】意外と知らない?エプソムソルト浴の入り方と効かせ方
毎日のようにエプソムソルト浴しています、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。【エプソムソルト浴とは?】海外セレブがやっている健康法としても有名ですが、栄養界隈でも有名です。お風呂に張ったお湯に、マグシウムを含む塩を入れて入浴し、皮膚か...