個別カウンセリング詳細や申し込みはこちら click

気づきにくい!低血糖を防止する補食の大事さ

当ページのリンクには広告が含まれています



毎日 補食 食べてます、

チミエ(分子栄養学カウンセラー)です。

目次

低血糖と補食の関係


補食。大事です。

一体どう大事なのかというと、

ズバリ「血糖値を維持」するため。




あまり知られていないけれど、

朝、昼、晩と3食きちんと食べていても

血糖値をずっと安定に維持できているとは

限らない。




なぜなら、食事で得られる血糖値は

食後2時間ほどしか持たないため、

それ以降は自分の体内で糖新生をして糖を作り出し

血糖値を維持している。




その糖新生がスムーズに出来ていれば

糖新生の材料が潤沢にあれば、

血糖値が低くなることはなく

「低血糖」状態にはならないけど

まぁー、特に細身の女性や細身の男性で

気づかずに低血糖を起こしてる方、とても多い。




言い換えれば、これらのタイプで

体調が悪かったり、胃腸が不調だわ、

肌疾患があったり、持病があるの、

この背景には低血糖がベースに潜んでいることが

非常に多い。




そのため、

血糖値と一見関係なく見える症状や不調でも

解決するには、低血糖対策としての補食

大事になってくる例が沢山ある。

低血糖を起こしているかの目安


目安は、血液検査 の「中性脂肪」が 50以下 だと

低血糖を日常的に起こしている可能性が非常に高く、

コルチゾールやアドレナリンなど

副腎から分泌されるホルモンで

血糖値を保っていると考えられる。




血液検査の中性脂肪ってこういう項目。

(これは私の以前の血液検査データ。
 見事に50以下。笑)




こんな方は副腎への継続的な負担から、

自律神経の問題、胃腸の問題を呼び、

さらには炎症や免疫系の問題に繋がっていく事を

以前の記事で書いた。
なぜ慢性炎症が胃腸の不調を呼ぶのか?




特に食事と食事の時間が長く空いてしまうと

低血糖を副腎でカバーしている時間も長くなり、

その時間は体に負担がかかっている時間と

イコールだと考えてよい。




そこで使うのが 食を補う「補食」。

補食を食べることで


補食を食べることで、

食後2時間ほどで下がってくる血糖値を

また上げることができる。




ということは、補食を食べるタイミングは

食後2時間 ってことがわかる。




しかし、すでに体の不調や持病がある方や、

低血糖が常になってしまっている方の場合は

食事2時間経ってから補食していたのでは

残念ながら間に合っていない。




なぜなら、血糖が下がらないための補食なのに

2時間で下がってしまえば、

身体はまたホルモンで

血糖を維持しようとしてしまうから。




よって、重要なポイントは、

血糖値が 「下がる前」 に補食を食べること。

これが身体の負担を減らす補食の食べ方です。


(巻き寿司、好き笑)




で、これを読んでる方が知りたいのは 多分

身体の負担を減らす

具体的な「補食の内容と取り方」だと思う。




なので、次回はそれについて

私が実践してきた補食内容とタイミングについて

シェアしていこうと思うっ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【セルサポ】細胞力をサポートする医療グレードサプリメント

コメント

コメントする

目次