ミネラル– category –
-
【PCOS】多嚢胞性卵巣症候群とインスリン抵抗性、亜鉛、3つの関係
亜鉛不足って本当に色んなところに影響するなと実感してます、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【亜鉛の研究を探していたら】 前回シェアしたOpti Zinc=メチオニン亜鉛についての記事↓を書いている時、メチオニン亜鉛についての研究をみていた... -
【溺愛亜鉛】バイオアベイラビリティが高い!OptiZincオプティジンク
この亜鉛が大好きです、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【亜鉛サプリメント】 栄養療法を始め身体に対する亜鉛の重要さを知って以来、サプリメントを使って亜鉛を補給しています。 亜鉛サプリには、酵母亜鉛やピコリン酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、カ... -
【口腔内からわかる体調】噛みしめと身体の関係
口の中って体調の状態をカナリ反映しているらしいチミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【歯がやたらうずくから】 今年の梅雨に体調ががっくり下がってしまって以降、夜中に目が覚めてしまう中途覚醒と日中の体の重さ、しんどさが酷く。 極めつけには、... -
【低気圧・雨】漢方の五苓散とマンガンの関係から見える微量ミネラルの重要性‐その1‐
漢方とミネラルが非常に気になっていますチミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【気象病に五苓散】 低気圧、雨、梅雨、台風時に体調が悪くなることを「気象病」といいます。 気象病の症状は 頭痛・だるさ・めまい・疲労感・関節痛・浮腫み気持ちの落ち... -
【亜鉛】不足とその改善法
慢性的に亜鉛 不足してました、キミエです。 【インスリンの材料【亜鉛】不足を疑った】 前回、糖代謝をどうやって改善したか記事をシェアした。 その中で、亜鉛不足がインスリン不足につながるよ~と書いた。 今回はその糖代謝に大事な インスリンの材料... -
食後の眠気が激減!ミネラルのバナジウムとクロム
食後の血糖調節がヘタッピーです、キミエです。 【食後の眠気】 体調不良が酷くなってから、 まー、食後の眠気が酷くなった。 体調崩す前から ある程度は食後に眠くなってはいたけど、 耐えられない程じゃなかったし 食べてすぐ寝落ちなんてのはしてなかっ... -
めちゃ大事なダイオフ対策 -その2-
まさか炭を飲むことになるとは思ってなかった、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 ダイオフ対策の続きです。 その1はこちら ↓ 【に飲みたい ダイオフお助けマン3】 ここからは、除菌の最中に使えば、ダイオフ軽減してくれるってヤツについて書いて... -
めちゃ大事なダイオフ対策 -その1-
こんなにミネラルを飲むとは思ってなかった、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【ダイオフ対策】 先日から、数回に分けて自分のカンジダ除菌について書きました。 で、除菌するとダイオフという症状がでることがあります。菌が過剰にいる場合、その... -
やったカンジタ対策 ーその3ー
やっとバイオフィルムとオサラバできたぽい、 キミエです。 除菌の経緯、その1、その2はこちら↓ 【本格クレンジングその後】 本格クレンジング後に一番変わったことは 手首足首の痛みの出る頻度が 格段に少なくなったということ! (繊維筋痛症疑いの痛み... -
やったカンジタ対策 -その2-
ダイオフだと気づくまで4ヶ月かかった、 キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 私が実際にやった除菌の経過についての続き。 その1はこちら↓ 【期せずダイオフに襲われる】 ダイオフをダイオフだと気づかないまま 3回目にダイオフを経験したのは 予想も...