-
冬だけじゃなく春も注意!【ビタミンD】の血中濃度変化は2ヶ月遅れてやってくる
ビタミンDは調べる程に興味が増します、 キミエ (分子栄養カウンセラー)です。 【ビタミンDと日照量】 ビタミンDは太陽のビタミンとも呼ばれ、体の中で合成することができます。日光中の紫外線(UVB)が皮膚にあたることで、体内のコレステロール(7-デヒ... -
【にがり使ってます】それほんとに十分なマグネシウム取れてる?液体マグネシウム中のMg含有量について
具体量の把握が大事です、キミエ (分子栄養学カウンセラー)です。 【にがりや液体マグネシウム使ってます!】 マグネシウムはカルシウムや鉄ほど一般的に重要性が浸透していませんが、分子栄養学的に№1大事ミネラルです。 そのため、体質改善や病気や不調... -
【女性ホルモンを整える】には何をする?女性ホルモンをコンロトールして快適な毎日とライフステージを手に入れる!ミニセミナー(録画配信有)
さくっと1時間ミニセミナーを開催しますキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 受付は終了いたしました。 【女性ホルモンを整えるには?!】 女性のカラダは、成長期〜妊娠・出産〜更年期とライフステージによって大きく変わっていきます。 変化の波にス... -
見逃しやすい【足裏バランス】合うインソールの見つけ方とエネルギーロスについて
インソールを侮ってました…キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【背骨の側弯と疲れやすさ】 昔から疲れやすく、肩こりがあり、カラダも妙に常に硬くて柔軟性に乏しいので小学生の頃から整骨院や整体に通っていました。 いつも言われるのは、右足が短... -
栄養カウンセリングー相談者さまの改善例と感想ー
改善報告や感想の連絡はもはやプレゼント、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【改善例や感想が知りたい】 分子栄養学のカウンセリング業をしていて出会った方や色んな方とお話していると、「カウンセリングの改善例や感想を聞きたい」と言われるこ... -
もうひと手間でより良い鼻腔フローラ!乳酸菌鼻うがいって知ってる?
乳酸菌って鼻うがいにも使えるんです、 キミエ (分子栄養学カウンセラー)です。 【鼻にも鼻腔フローラがある】 私たちの身体には腸内細菌という微生物が存在しています。良好な免疫状態や機能を維持するためには、細菌たちのバランスである腸内環境が非常... -
【鼻うがい用粉末】の作り方-コロナ対策-慢性上咽頭炎-
鼻うがい毎日やってます、 キミエ (分子栄養学カウンセラー)です。 【鼻うがいやってる?】 皆さんは鼻うがい、されていますか? 鼻うがい自体を知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、鼻洗浄とも呼ばれています。喉のうがいが感染予防に効果があるよ... -
観察!【脂肪肝】鶏レバーで見る健康な肝臓と脂肪肝の違い
脂肪肝を目の当たりにしました、キミエ (分子栄養学カウンセラー)です。 【脂肪肝、見たことありますか?】 脂肪肝は結構ポピュラーな「疾患」なので誰しも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。体のことを勉強していたり分子栄養学を学んでいても... -
洗濯槽の黒カビワカメに!酸素系を超えた【塩素系】クリーナーで一撃お掃除
洗濯槽の黒カビわかめに悩んでいました、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【洗濯槽のお掃除やケア】 皆さんは洗濯槽のお掃除やケアはどんな風にされていますか? 私が今までやっていた洗濯槽掃除は、数ヶ月~半年に1度、酸素系漂白剤で洗濯槽をつけ置... -
不調に悩む人が陥りやすい【気持ちと考え】その抜け出し方
年が明けましたね。キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【新年はやってくるが】 不調に悩んでいる方の中には体がしんどくてお正月や年末も楽しいなんてもんじゃなかったという方もいらっしゃるかと思います。 私も以前はそうでした。 不調って日程関...