-
【最強デトックス】クロレラとブロッコリースプラウトに肝臓ケアまで⁈オススメ過ぎるスゴいクロレラサプリ
スゴい組み合わせのクロレラサプリがありましたキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【クロレラ飲んでますか?】 毎日欠かさないレベルでクロレラを愛用しています。 なぜクロレラを飲むのかと聞かれたら「むしろ、何で飲まないの?」と普段、理由やメ... -
【マグネシウムMg】制酸効果を知っておこう!Calmマグネシウムを飲むタイミング
粉のマグネシウム気に入ってよく飲んでましたキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【最重要ミネラル、マグネシウムMg】 マグネシウムは人体で300種を超える酵素反応に必要で、リラックス、筋肉の収縮などにも、非常に、ひじょうに重要な働きをしていま... -
【持ち運びおやつ、補食に】パウチの離乳食ベビーフードが便利で使える!
出先での補食問題、あると思いますキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【外出中や出先でのエネルギー補給問題】 血液検査で中性脂肪値やAST/ALTが低かったり、貧血や鉄欠乏、甲状腺機能低下がある方は、エネルギー切れの低血糖を起こしている可能性が... -
初オンラインセミナー終了と参加者様のご感想
セミナー無事に終了することができましたキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【初オンラインセミナー開催】 少し時間がたってしまいましたが、2021/5/29に大人の栄養スクール主催にて、【腸内環境 -基本と症状別ケアメソッド-】オンラインセミナー... -
健康食品やサプリメントが余っている時に!宅配買取システムが使える
健康食品が余っちゃうことありますキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【もう飲まないけど、どう処分しよう…?】 体調を良くしようとサプリメントや健康食品を買われることありますよね。テレビCM、ドラッグストア、新聞広告、口コミや紹介などで購入... -
【CBD】なぜリラックスや不調に大麻なのか?CBDの種類から体への作用、安全性までマルっと解説!
CBD製品を使っています、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【なぜ大麻、CBDなのか?】 前回、大麻から抽出した成分であるCBDを使ったCBDオイル、CBDリキッド製品のレビューをしました。 先日、日本での医療大麻使用解禁がニュースになり、リラクゼ... -
【CBDレビュー】最近よく聞くCBDって?飲むCBD、吸うCBDの違いって何? イライラ、ソワソワ、不眠、交感神経の高ぶりに
今リラックスが必要だな〜と思う時がありますキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【寝つきが悪かったり、ソワソワを感じる時】 夜遅くまで作業して、寝付くタイミング超えてしまった・・・なんだか頭が冴えてしまって落ち着かない・・・ 家族や友達と... -
分子栄養学的バイオロジカル検査の見方【毛髪ミネラル検査】私の場合-Part2-
毛髪でカラダのミネラル状態が予想できるんです、キミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【毛髪ミネラル検査の見方】 前回、私の結果をもとに、毛髪ミネラル検査の見方Part1で有害金属の項目についてシェアしました。(Part1はこちら) 今回は、毛髪ミネ... -
【ME/CFS】5月12日は筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の世界啓発DAY
知ってもらうことって大事だよなキミエ(分子栄養学カウンセラー)です。 【筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)をご存じですか?】 聞きなれない言葉かもしれません。筋痛性脳脊髄炎(きんつうせいのうせきずいえん、Myalgic Encephalomyelitis)慢性疲... -
【大人の栄養スクール主催オンラインセミナー】5月29日(土)腸内環境-基本と症状別ケアメソッド-
細胞レベルで栄養を満たして不調の方は健康に、健康な方はもっと元気に、分子栄養学カウンセラーのキミエです。 【オンラインセミナー「腸内環境-基本と症状別ケアメソッド-」】 ※このセミナーは終了しております大人の栄養スクール主催「腸内環境-基本...